What's New / 新着情報(最終更新日:12/4)
注目!
2020年11月17日(火)
ブリックス
セミナー
12月セミナー開催情報を更新しました。
12月5日 一般社団法人物流サポート、株式会社ほけんの110番共催セミナー香川県高松市で開催します。
日時:12/8(火)15:00~17:00
会場:岡山市民会館
お申込みの詳細は⇨こちら
2020年11月11日(水)
ブリックス
セミナー
11月・12月セミナー開催情報を更新しました。
11月24日 株式会社ほけんプラス共催セミナーを岡山県備前市で開催します。
日時:11/24(火)13:00~15:00
会場:備前市商工会館
お申込みの詳細は⇨こちら
12月8日 株式会社岡山保険センター共催セミナーを岡山県岡山市で開催します。
日時:12/8(火)15:00~17:00
会場:岡山市民会館
お申込みの詳細は⇨こちら
2020年11月10日(火)
国土交通省
検討
2020年11月2日(月)
ブリックス
セミナー
11月セミナー開催情報を更新しました。
11月12日 日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)WEBセミナー
日時:11/12(木)10:30~11:30
会場:WEB
お申込みの詳細は⇨こちら
2020年10月30日(金)
国土交通省
キャンペーン
事故ゼロを目指して!大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンを実施
~大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査検討WGの検討結果を受けて~
大型車のホイール・ボルト折損等による車輪脱落事故が増加している状況を踏まえ、令和2年11月1日から「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施します。
詳細は⇨こちら
2020年10月28日(水)
国土交通省
広報
STOP違法整備!あなたのクルマは違法に整備されていませんか?
特定整備を伴う車検や点検整備を依頼する際は、国の認証を受けた整備工場へ
詳細は⇨こちら
2020年10月26日(月)
厚生労働省
雇用・労働
企業のマネージメント力を支える人材育成強化プロジェクト
人手不足の状況において、我が国が経済成長を維持するためには、良好な職場環境の下で、働く人一人ひとりの生産性向上を図ることが必須です。しかしながら、昨今、セクハラ、パワハラ、情報セキュリティなどに端を発する不祥事が顕在化しており、労働・職場環境の悪化や生産活動の停止等により、企業の生産性に悪影響を与える場面も生じています。
このような状況の中で、生産性向上の基盤としての良質な労働・職場環境や危機管理を含めたマネージメント力の引き上げを図ることが喫緊の課題となっています。
このため、企業及びこれを支える人材にとっての「マネージメント力の向上」の必要性について広く周知・啓発を図るとともに、総合的かつ実践性の高いカリキュラムを開発し、セミナーを実施します。
※セミナーは令和元年度をもって終了いたしました。
開発したプログラムについては、無料でご利用いただく事ができますので、
社内研修等にご活用ください。
ご利用の際の注意事項等は、以下の「プログラムの利用について」を
ご覧ください。
詳細は⇨こちら
2020年10月15日(木)
ブリックス
セミナー
2020年10月13日(火)
国土交通省
パブコメ
「流通業務総合効率化事業の実施に関する基本的な方針の改正案」に関する意見募集について(意見・情報受付締切日:11月11日)
◇改正の概要
(1)流通業務総合効率化事業における輸送の合理化の取組内容について
物流総合効率化法において幅広い取組が総合効率化計画の認定対象となるこ
とを明確化するため、流通業務の効率化を図るための輸送の合理化の取組内
容の例として、輸送網の集約、モーダルシフト、輸配送の共同化に加え、以
下の事項を追加する改正を行う。
・着荷主も含めた連携による効率化
①物量の平準化
②納品までのリードタイムの延長
③納品時の作業の合理化
④パレット等の活用による荷役効率化
・輸送リソースの共同利用
①幹線輸送の帰り荷の確保
②中継輸送
・庫内作業の効率化
・バス等による貨客混載
(2)機構による資金貸付けについて(詳細省略)
(3)地域公共交通と連携した貨客混載の実施について(詳細省略)
(4)その他所要の変更を行う。(詳細省略)
本改正に関し、ご意見をお持ちの皆さまは積極的にパブリックコメントを提出しましょう。
詳細は⇨こちら
2020年10月9日(金)
厚生労働省
助成金
2020年10月9日(金)
厚生労働省
臨検監督
自動車運転者を使用する事業場に対する平成31年・令和元年の監督指導、送検等の状況を公表します
~労働基準関係法令違反が認められたのは、監督指導実施事業場のうち約83%の3,538事業場~
厚生労働省は、全国の労働局や労働基準監督署が、平成31年・令和元年にトラック、バス、タクシーなどの自動車運転者を使用する事業場に対して行った監督指導や送検等の状況について取りまとめ公表しました。
厚生労働省は「引き続き、自動車運転者を使用する事業場に対し、労働基準関係法令などの周知・啓発に努め、労働基準関係法令違反の疑いがある事業場に対しては監督指導を実施するなど、自動車運転者の適正な労働条件の確保に取り組んでいきます。」としています。また、「度重なる指導にもかかわらず法令違反を是正しないなど重大・悪質な事案に対しては、送検を行うなど厳正に対応していきます。」ともしています。
詳細は⇨こちら
2020年10月8日(木)
大阪府
雇用
大阪府雇用促進支援金について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により大阪府内の雇用情勢が悪化している状況において、事業主による労働者の雇用の促進を図り、もって失業者の早期の就業に資するため、求職者を雇い入れ、一定期間雇用している事業主に対し、雇用等に要する費用を支援する、「大阪府雇用促進支援金」を支給します。
詳細は⇨こちら
2020年10月8日(木)
ブリックス
助成金
令和2年度版産業保健関係助成金のご紹介 ※ブリックスの申請支援対象外です
1.治療と仕事の両立支援助成金 環境整備コースの手引
5.小規模事業場産業医活動助成金 産業医コースの手引
独立行政法人労働者健康安全機構のHPは⇨こちら
2020年10月1日(木)
ブリックス
トピックス
本日より「最低賃金」が各県ごとに順次改定になります。
対応漏れの無いように注意しましょう。また最低賃金を引き上げるために活用できる助成金もあります。参考にしてください。
■令和2年度地域別最低賃金改定状況(配信日:R2.8.21)
■守ってね!最低賃金 ~10月1日から順次改定されます~(配信日:R2.9.24)
2020年9月30日(水)
厚生労働省
助成金
2020年9月29日(火)
中小企業庁
コロナ対策
2020年9月25日(金)
国土交通省
安全
メールマガジン「事業用自動車安全通信」第573号(R2.9.25)トピックより
●事業用自動車事故調査委員会の調査報告書等の公表について(配信日:R2.8.28)
●事業用自動車の運転者に対する飲酒運転の防止等法令遵守の徹底について(再要請)(配信日:R2.5.22)
2020年9月25日(金)
国土交通省
セミナー
「食品等の流通合理化に向けたセミナー」を開催します!東京:50社&WEB:500社
~食品等の流通合理化に向けた取組~
セミナーの詳細は⇨こちら
(別紙1)セミナー案内状
(別紙2)セミナー申込受付表(Excel形式)
2020年9月24日(木)
厚生労働省
トピック
守ってね!最低賃金 ~10月1日から順次改定されます~
都道府県ごとに決定される地域別最低賃金額が10月1日から40県で順次改定されます。最低賃金は、年齢やパート、学生のアルバイトなどといった雇用形態やその呼称にかかわらず、すべての労働者に適用されますので、最低賃金額や発効日の確認をお願いします。
また、厚生労働省では、最低賃金の引き上げに向けた中小企業事業主への生産性向上のための支援の一環として、業務改善助成金の支給を行っています。積極的な活用をご検討ください。
【最低賃金に関する特設サイトはこちら】※必ずチェック!
2020年9月19日(土)
ブリックス
ホームページをリニューアルしました。
2020年9月16日(水)
国土交通省
国土交通省は、関係省庁と連携し、トラックドライバーの荷待ち時間が多い飲料・酒の物流の効率化、トラックドライバーの労働時間の改善等について検討を行う会議を設置し、9月18日(金)に以下のとおり初会合を開催します。
詳細は⇨こちら
2020年9月1日(火)
厚生労働省
雇用・労働
2020年6月24日(水)
関東運輸局
行政処分